ご無沙汰しております(ご挨拶
いろいろあって横浜行ってきました。すごく…今更です…。
ま、一区切りってことで。
去年のパイオニア杯以降、マジックから離れてて、夏くらいかな?オーブ行ったら社長がチャンドラフェニックス見せてくれてテンション上がってデッキ借りてみたりしてたんですよ。
んでイニストラードのドラフト何回かやって2011年終了。リリアナ、瞬唱、トラフトあたりをチームに還元してちょっと働いた気になるw
そして今年3月くらい。やっぱ全然マジックしてなかったけど、よくありすさんと飯食べに行っててマジックしてないのにモダンの話ばっかりするんですよ。
スタンとか知らないカードだらけなのにモダンのカードなら知ってるんですよね。
そんなわけで練習相手にでもなれればー、って事でちょっとだけマジック復帰。
どこかで勝ってたトリコデルバー完コピして使ってみたりした。
…気づいたらボロスになってた…。
何か懐かしくなって、横浜行ってみようかなー、と。
前置きが長くなりましたが、そんな感じで。
レポとか書いてみようか。すごく久々ww
デッキはボロス。サリア入ってるやつ。
直前GPT
1回戦 UWクロックパーミ ○××
1-1 相手先手。まぁ、相性。
1-2 土地2でずっと止まってしまって、大立者が2/2にしかなれないところでトラフト+永岩城。
1-3 ダブマリランド2ストップで、やっぱりトラフト+永岩城。
直前GPT出るための駐車場代と新幹線代いくらかかったと思ってんだ…。
さて本戦。これまでの3ヶ月くらいの経験を総合して、やっぱりボロス。
1回戦 4色ポッド ○×○
1-1 先手、相手1マリ。ミラディンの十字軍が雑に強くて勝ち。
1-2 1マリ。1-1で緑、白、赤しか見てないからナヤかなーと思ってたらPtEから島出てきて総督。4マナオープンでどうみても天使なんだけど日和るのが良くないし、天使あってもどうにもならないからフルパン→やっぱり天使でしたー、で盛大にしゃくられて、呪文滑りまで出てきて磐石のままキキジキ。
1-3 相手1マリ。溶鉄の雨とマナクリへの火力が地味に効いて相手のアクションがぎこちない。ポッド使うのにペイライフを繰返してたので相手がコンボパーツもブロックに回らざるを得なくなって勝ち。
2回戦 UWトロン ×○○
2-1 先手ランド6稲妻を秒でマリガン。そこからランド1枚も見なくて4マリ、山、大立者2でキープ。2/2の2体で頑張ってみるも印鑑タリスマンからのラスで負け。
相手1tに平地置かれて『ソウルシスターズか…終わったな』と思うも2tトロンランドで頑張ろうとか思ったけど無理でした。
2-2 相手1マリ。2tサリアで実質2キル。
2-3 カタキと雨でマナベース攻めて、ラストターンの屈葬→イオナをサージカルして勝ち。こんだけサイドカード引ければ、ねぇ。
3回戦 Grトロン ○○
3-1 相手先手ながら2t探検からランド置かずエンド。返しサリアが強くてレインジャーも追加。トップ燃え柳からのパイロで一回流されるも後続を次々繰り出して勝ち。
3-2 またも相手2t探検→エンド。で返しのサリア。からのレインジャー。デジャブ。最後タップアウトでカーンプレイされたけど、レインジャーから持ってきてるカードだけで詰んでるのに気づいて相手投了。
4回戦 メリーラポッド ××
4-1 先手。お互いマリガン。相手1t黒緑フェッチから黒緑ショックランドで教主→2tキッチン→3t予見者、メリーラ。はい次いってみよー!
4-2 教主、予見者、血の芸術家に対するへリックスの三択。結果論だけど、一番ダメだった予見者に撃ってしまって、ベイロス連打と芸術家で15点もゲインされてて負け。結果的には相手の土地がずっと3だったので教主が正解だった。
4-1のナチュラル無限に心折れそうになるも切り替えて次へ。マジックから離れてるうちにこういうとこドライになった気がする。
5回戦 UWクロックパーミ ○○
5-1 先手。ネコ→ガイド×2→あ、ガイド引いた→相手投了。
5-2 相手1マリ。ネコスタートで相手3tタップインの土地に雨。差し戻されるも4tもタップインで返しの雨が通って相手投了。
2本で7tしかプレイしてないwまぁ流石に相性差だしこっちのドブン。
6回戦 4色デルバー ×○○
6-1 相手1tデルバー→2tデルバー+稲妻→3tカウンター捲って2体変身でそっから全部捌かれて負け。土地2で詰まってるときに撃たれる差し戻しは強いと思いました。
6-2 先手でイニシアチブとって雨挟みながらビート。デルバーやらなにやらがブロックに回らざるを得なくなったので流石に勝ち。
6-3 除去が次々飛んできてクロックが小さかったけど、雨2枚で相手が動けなくなってたのでレインジャー通して勝ち。
7回戦 Rbバーン ○×○
7-1 相手1t山からのバーンでした。とうとう踏んでしまったか…。
片っ端からクリーチャーに火力投げてもらってレインジャーから反撃開始。それでも相手の火力が次々本体に飛んできて気は抜けない。かろうじて2枚目のレインジャーからの奇襲隊決めて勝ち。
7-2 7-1と同じような展開になるも最後3点火力トップされたら負け、ってところで引かれてピッタリ焼ききられる。
7-3 先の2戦と同じようにクリーチャーに火力使ってもらってレインジャー。5枚目のランドが置けないもレインジャー続けて引いてきてハンドを整える…がここで相手のラバマンサー。除去を引けず、ラバマンサーにコントロールされてボブに殴られる展開。
かろうじてライフは残っているが…。
とにかく時間が無いので第一陣奇襲→フォールアウトで一掃。
第2陣もフォールアウトで流れるが、これで相手ライフ1。
返しのガイドが捲くったこちらのトップは稲妻…。
多分最初の奇襲はクリーチャー1体出すの多かったし、1t仕掛けるのが遅かった。
フォールアウトまで見てるならそれを使ってボブとラバマンサーを除去できる可能性を考慮できてないといけない。
ちなみにちゃちゃさんが後ろで見てたんだけど、『どっちに転んでもおかしくないから、観てて面白かったよー^^』とのご感想を頂く。気楽なもんであるw
8回戦 WU親和 ×○×
8-1 先手。相手1t城砦メムナイト3太鼓モックス邪魔者スカージでハンド0。辛うじて相手のクリーチャーを全部捌くも相手トップからチャンピオン。次のターン2体目トップ。オレのライフは6。へリックスでワンチャンだけど引けなくて負け。
余計なアタック1回がないとライフ1残せたっぽいので、…って1じゃへリックス引いてもダメか。
8-2 カタキで実質2キル。
8-3 カタキいないも除去多目のハンドをキープ。これミスですね。相手の初動こそ捌くも土地引き続けてる間に邪魔者ちらつき蛾鋼2を揃えられて負け。
慎重になりすぎてたって見てた皆に指摘してもらう。なんか中途半端なオープニングハンドだったからもっと積極的にカタキ探しにいくなり、ドブンのハンド求めてみるなりするほうが良かった。
9回戦 Rbバーン ○××
9-1 先手。1tショックランドアンタップインからのネコ。返し山。…またバーン踏んでしまったのか…。
が、ネコは除去されず。返しサリアにはトップから稲妻あわせられるもレインジャーまできれいに繋がって押し切って勝ち。
9-2 除去使っちゃって持ってなかったから思い切って大立者4/4にしてタップアウトしたらボールライトニング転がってきたw
サイドからと思われるブレードで大立者も対処され、相手がドヤ顔で火力連打してタップアウト。『これで終わりですよね』みたいなこと言われて、『あ、へリックスあるんで』って生き残ったけど返しのドロー土地で奇襲かけても1点足りなくて負け。
9-3 ランド3、ネコ、大立者、稲妻、へリックスでキープ。壮絶にマナフラッドして負け。大立者その場で8/8に出来るくらい土地あるのにハンドにも土地残ってた。
相手ハンド0で、こっちが土地→土地→稲妻→土地って引いてる間にラバマンサー→匪賊→ボールライトニングって降ってこられて涙目w
ちゃちゃさん『6-1してた人間とは思えんな、引きがww』
まー、8、9回戦は完全に練習不足。
そんなわけでしょにぽん☆
後一勝に泣かされてたマジックの師匠を思い出した。
時間ないなりにメインボードは納得のいくものが出来たけど、サイドボードが練りきれてなかったなー。実践不足だよね。
まー久々に会える方も沢山いて、すごく楽しかったから良し!
DDDさんが昔言ってたけど、GPってのはホント同窓会。就職とかで方々に引っ越した友達に会える、こういう場って貴重だよね。
そんで、勝った負けた、いいプレイができた、事故った…等々。変わらずそんな話ができるってのはいいな、って。
あとまぁ、モダンって環境はすごく面白いんで、またモダンのGPとかあったら出てみたいかも。
さて一先ず。横浜までって決めてマジック本格的に復帰したんで、また暫く距離を置くことになります。受験もあるしねw
FNM出られないシシさんの為にプロモとりに行ったり(だれかデッキ宜しくw)、ドラフトくらいなら呼ばれれば行くかもw
ではまたいつか!
いろいろあって横浜行ってきました。すごく…今更です…。
ま、一区切りってことで。
去年のパイオニア杯以降、マジックから離れてて、夏くらいかな?オーブ行ったら社長がチャンドラフェニックス見せてくれてテンション上がってデッキ借りてみたりしてたんですよ。
んでイニストラードのドラフト何回かやって2011年終了。リリアナ、瞬唱、トラフトあたりをチームに還元してちょっと働いた気になるw
そして今年3月くらい。やっぱ全然マジックしてなかったけど、よくありすさんと飯食べに行っててマジックしてないのにモダンの話ばっかりするんですよ。
スタンとか知らないカードだらけなのにモダンのカードなら知ってるんですよね。
そんなわけで練習相手にでもなれればー、って事でちょっとだけマジック復帰。
どこかで勝ってたトリコデルバー完コピして使ってみたりした。
…気づいたらボロスになってた…。
何か懐かしくなって、横浜行ってみようかなー、と。
前置きが長くなりましたが、そんな感じで。
レポとか書いてみようか。すごく久々ww
デッキはボロス。サリア入ってるやつ。
直前GPT
1回戦 UWクロックパーミ ○××
1-1 相手先手。まぁ、相性。
1-2 土地2でずっと止まってしまって、大立者が2/2にしかなれないところでトラフト+永岩城。
1-3 ダブマリランド2ストップで、やっぱりトラフト+永岩城。
直前GPT出るための駐車場代と新幹線代いくらかかったと思ってんだ…。
さて本戦。これまでの3ヶ月くらいの経験を総合して、やっぱりボロス。
1回戦 4色ポッド ○×○
1-1 先手、相手1マリ。ミラディンの十字軍が雑に強くて勝ち。
1-2 1マリ。1-1で緑、白、赤しか見てないからナヤかなーと思ってたらPtEから島出てきて総督。4マナオープンでどうみても天使なんだけど日和るのが良くないし、天使あってもどうにもならないからフルパン→やっぱり天使でしたー、で盛大にしゃくられて、呪文滑りまで出てきて磐石のままキキジキ。
1-3 相手1マリ。溶鉄の雨とマナクリへの火力が地味に効いて相手のアクションがぎこちない。ポッド使うのにペイライフを繰返してたので相手がコンボパーツもブロックに回らざるを得なくなって勝ち。
2回戦 UWトロン ×○○
2-1 先手ランド6稲妻を秒でマリガン。そこからランド1枚も見なくて4マリ、山、大立者2でキープ。2/2の2体で頑張ってみるも印鑑タリスマンからのラスで負け。
相手1tに平地置かれて『ソウルシスターズか…終わったな』と思うも2tトロンランドで頑張ろうとか思ったけど無理でした。
2-2 相手1マリ。2tサリアで実質2キル。
2-3 カタキと雨でマナベース攻めて、ラストターンの屈葬→イオナをサージカルして勝ち。こんだけサイドカード引ければ、ねぇ。
3回戦 Grトロン ○○
3-1 相手先手ながら2t探検からランド置かずエンド。返しサリアが強くてレインジャーも追加。トップ燃え柳からのパイロで一回流されるも後続を次々繰り出して勝ち。
3-2 またも相手2t探検→エンド。で返しのサリア。からのレインジャー。デジャブ。最後タップアウトでカーンプレイされたけど、レインジャーから持ってきてるカードだけで詰んでるのに気づいて相手投了。
4回戦 メリーラポッド ××
4-1 先手。お互いマリガン。相手1t黒緑フェッチから黒緑ショックランドで教主→2tキッチン→3t予見者、メリーラ。はい次いってみよー!
4-2 教主、予見者、血の芸術家に対するへリックスの三択。結果論だけど、一番ダメだった予見者に撃ってしまって、ベイロス連打と芸術家で15点もゲインされてて負け。結果的には相手の土地がずっと3だったので教主が正解だった。
4-1のナチュラル無限に心折れそうになるも切り替えて次へ。マジックから離れてるうちにこういうとこドライになった気がする。
5回戦 UWクロックパーミ ○○
5-1 先手。ネコ→ガイド×2→あ、ガイド引いた→相手投了。
5-2 相手1マリ。ネコスタートで相手3tタップインの土地に雨。差し戻されるも4tもタップインで返しの雨が通って相手投了。
2本で7tしかプレイしてないwまぁ流石に相性差だしこっちのドブン。
6回戦 4色デルバー ×○○
6-1 相手1tデルバー→2tデルバー+稲妻→3tカウンター捲って2体変身でそっから全部捌かれて負け。土地2で詰まってるときに撃たれる差し戻しは強いと思いました。
6-2 先手でイニシアチブとって雨挟みながらビート。デルバーやらなにやらがブロックに回らざるを得なくなったので流石に勝ち。
6-3 除去が次々飛んできてクロックが小さかったけど、雨2枚で相手が動けなくなってたのでレインジャー通して勝ち。
7回戦 Rbバーン ○×○
7-1 相手1t山からのバーンでした。とうとう踏んでしまったか…。
片っ端からクリーチャーに火力投げてもらってレインジャーから反撃開始。それでも相手の火力が次々本体に飛んできて気は抜けない。かろうじて2枚目のレインジャーからの奇襲隊決めて勝ち。
7-2 7-1と同じような展開になるも最後3点火力トップされたら負け、ってところで引かれてピッタリ焼ききられる。
7-3 先の2戦と同じようにクリーチャーに火力使ってもらってレインジャー。5枚目のランドが置けないもレインジャー続けて引いてきてハンドを整える…がここで相手のラバマンサー。除去を引けず、ラバマンサーにコントロールされてボブに殴られる展開。
かろうじてライフは残っているが…。
とにかく時間が無いので第一陣奇襲→フォールアウトで一掃。
第2陣もフォールアウトで流れるが、これで相手ライフ1。
返しのガイドが捲くったこちらのトップは稲妻…。
多分最初の奇襲はクリーチャー1体出すの多かったし、1t仕掛けるのが遅かった。
フォールアウトまで見てるならそれを使ってボブとラバマンサーを除去できる可能性を考慮できてないといけない。
ちなみにちゃちゃさんが後ろで見てたんだけど、『どっちに転んでもおかしくないから、観てて面白かったよー^^』とのご感想を頂く。気楽なもんであるw
8回戦 WU親和 ×○×
8-1 先手。相手1t城砦メムナイト3太鼓モックス邪魔者スカージでハンド0。辛うじて相手のクリーチャーを全部捌くも相手トップからチャンピオン。次のターン2体目トップ。オレのライフは6。へリックスでワンチャンだけど引けなくて負け。
余計なアタック1回がないとライフ1残せたっぽいので、…って1じゃへリックス引いてもダメか。
8-2 カタキで実質2キル。
8-3 カタキいないも除去多目のハンドをキープ。これミスですね。相手の初動こそ捌くも土地引き続けてる間に邪魔者ちらつき蛾鋼2を揃えられて負け。
慎重になりすぎてたって見てた皆に指摘してもらう。なんか中途半端なオープニングハンドだったからもっと積極的にカタキ探しにいくなり、ドブンのハンド求めてみるなりするほうが良かった。
9回戦 Rbバーン ○××
9-1 先手。1tショックランドアンタップインからのネコ。返し山。…またバーン踏んでしまったのか…。
が、ネコは除去されず。返しサリアにはトップから稲妻あわせられるもレインジャーまできれいに繋がって押し切って勝ち。
9-2 除去使っちゃって持ってなかったから思い切って大立者4/4にしてタップアウトしたらボールライトニング転がってきたw
サイドからと思われるブレードで大立者も対処され、相手がドヤ顔で火力連打してタップアウト。『これで終わりですよね』みたいなこと言われて、『あ、へリックスあるんで』って生き残ったけど返しのドロー土地で奇襲かけても1点足りなくて負け。
9-3 ランド3、ネコ、大立者、稲妻、へリックスでキープ。壮絶にマナフラッドして負け。大立者その場で8/8に出来るくらい土地あるのにハンドにも土地残ってた。
相手ハンド0で、こっちが土地→土地→稲妻→土地って引いてる間にラバマンサー→匪賊→ボールライトニングって降ってこられて涙目w
ちゃちゃさん『6-1してた人間とは思えんな、引きがww』
まー、8、9回戦は完全に練習不足。
そんなわけでしょにぽん☆
後一勝に泣かされてたマジックの師匠を思い出した。
時間ないなりにメインボードは納得のいくものが出来たけど、サイドボードが練りきれてなかったなー。実践不足だよね。
まー久々に会える方も沢山いて、すごく楽しかったから良し!
DDDさんが昔言ってたけど、GPってのはホント同窓会。就職とかで方々に引っ越した友達に会える、こういう場って貴重だよね。
そんで、勝った負けた、いいプレイができた、事故った…等々。変わらずそんな話ができるってのはいいな、って。
あとまぁ、モダンって環境はすごく面白いんで、またモダンのGPとかあったら出てみたいかも。
さて一先ず。横浜までって決めてマジック本格的に復帰したんで、また暫く距離を置くことになります。受験もあるしねw
FNM出られないシシさんの為にプロモとりに行ったり(だれかデッキ宜しくw)、ドラフトくらいなら呼ばれれば行くかもw
ではまたいつか!
コメント